FAQ

よくあるご質問

ペットとの宿泊は可能ですか?
はい。全部屋でペットとご宿泊いただけます。
宿泊できるペットの条件はありますか?
以下の項目をお守りください。 ①トイレのしつけができているようにお願いします。 ②マーキングや粗相の心配なワンチャンはマナーベルトやオムツの着用をお願いします。(お持ちでない場合は貸し出しもしております。) ③狂犬病・混合ワクチン接種を実施してください。(もしくは抗体検査で、抗体を持っていることを確認済) ④ノミやダニの駆除について、前日までにシャンプーやブラッシングをした状態でお越しください。
事情によりワクチンの接種ができないのですが、宿泊は可能ですか?
持病などの理由でワクチン接種が難しい場合、抗体検査証もしくは猶予証明書など、獣医師の証明書をご提示いただければ宿泊が可能です。 他のワンちゃんの健康も考慮したうえでのご対応となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
高齢のペットでも宿泊は可能ですか?
かかりつけの獣医師先生に「旅行しても問題がないか?」をご確認ください。高齢のワンちゃん、ネコちゃんは、環境の変化やストレスに弱いです。旅行が”悲しい思い出”にならないよう、体調を最優先していただければと存じます。
近くに動物病院はありますか?
動物病院はございます。ただ、急に体調が変化したときの緊急診断に対応できないケースもございます。 持病を持っているワンちゃん、ネコちゃんは、 ①事前にかかりつけの獣医師に旅行の相談をする ②獣医師に『旅行しても大丈夫』と判断されましたら、「1:病名」「2:使用中の薬剤名と投薬量」「3:普段食べている食事名」のメモをご用意いただければ、もしものときに近隣の獣医師とスムーズな対応ができるかと存じます。
ヒート中のワンちゃんも宿泊できますか?
申し訳ございませんが、ヒート中のワンちゃんの宿泊はご遠慮いただいております。
宿泊できる頭数に制限はありますか?
お部屋で快適にお過ごしいただくため、頭数の目安は「コテージ:2頭まで」「その他のお部屋:3頭まで」となります。
犬以外のペットも宿泊は可能ですか?
ワンちゃんだけでなく、ネコちゃんや鳥などの小動物も宿泊いただけます。
ペット用品は何を持参すればよいですか?
ご飯やお気に入りのクッション・ベッドなどをご持参ください。
ペットと一緒に食事はできますか?
リードを着用いただければ、ダイニングにて一緒にお食事が可能です。
ペットも温泉に入れますか?
申し訳ございませんが、ワンちゃんの入浴はご遠慮いただいております。
ワンちゃん用の足洗い場はありますか?
玄関に足洗い場をご用意しております。足ふきタオルもご用意しております。
ペットがいなくても宿泊できますか?
もちろん可能です。
駐車場はありますか?有料ですか?
6台分ご用意しております。無料でご利用いただけます。
Reservation
宿泊のご予約はこちら